この記事はこんな疑問や悩みをお持ちの人に向けて書いています。
- 起業をしたい!と考えているが失敗しないかが心配
- 自分に合ったネットビジネスは何か、どうやったら起業できるかと悩んでいる
- 本業に影響を与えない副業や起業に興味がある
「仕事は生活のために第一優先」
ずっとそう思ってきましたが、過労で適応障害を発症したことで、考え方が180度変わりました。
「仕事よりも家族と健康を優先する」
そんな生き方があってもいいんじゃないかと思うようになったんです。
実際、妻にも「お金より体調が心配」と何度も言われました。
役職を降りて休職し、ストレスからは解放されたものの、給料は大幅にダウン。
これを機に、家にいながらでもできる「ネットビジネスでの副業・起業」に挑戦し始めました。
このことはこちらでも書いているので、良ければ読んでみてください(*´ω`*)
最初は不安もありましたが、今では本業+ネットビジネスという働き方で、安定した収入と心の余裕を手に入れつつあります。
「本業に縛られない自由な働き方で、自分のペースで収入を得たい」
「ネットビジネスってどうやって始めるの?」
そんなふうに考えている方に向けて、この記事では初心者でも失敗しにくいネットビジネス起業の始め方をステップ形式でわかりやすく解説していきます。
目次
ネットビジネスでの副業と起業の違いとは?

ネットビジネスを始めようと思ったときに、まず気になるのが「副業と起業って何が違うの?」という点ですよね。
実はこの2つ、どちらも“自分でお金を稼ぐ”という点では同じなんですが、目的やスタンスがちょっと違うんです。
簡単に言うと、
副業は「今の仕事のスキマ時間にできるお小遣い稼ぎ」
起業は「自分のビジネスを育てて、将来はそれを本業にしていくもの」
という感じ。
もっと分かりやすくするために、ざっくり比較表を作ってみました。

副業は“きっかけ”、起業は“ステップアップのその先”
この2つはまったく別物じゃなくて、つながっているんですね。
なので、「ネットビジネスで副業から起業にシフトしたい」という考え方は、すごく現実的で成功しやすい流れです。
初心者におすすめ|自由なライフスタイルを実現するネットビジネス3選

「ネットビジネスで起業したい」と思っても、どんなジャンルを選べばいいのか迷いますよね。
ここでは初心者でも始めやすく、少しずつ収益を育てていける代表的な3つのジャンルをご紹介します。
スクロールできます
ジャンル | 特徴 |
---|---|
①ブログアフィリエイト | 初期費用を抑えてスタートできる定番のネットビジネス。 記事を書いて広告収入を得る仕組みで、ストック型の収益が見込めます。 時間や場所に縛られない自由な働き方が実現できます。 |
②スキル提供型ビジネス(Webライティング・Webデザインなど) | 自分のスキルを活かしてサービスを提供するスタイル。 クラウドソーシングやSNSを通じて、未経験からでも始めやすいのが魅力です。 自分の裁量で仕事を選べる自由さも魅力の一つです。 |
③デジタルコンテンツ販売(教材・ノウハウ・スキルの情報発信) | 自分の知識や経験を、コンテンツとして販売するビジネス。 一度作れば何度も販売でき、自由な時間を確保しやすいのも特徴。 note、Brain、Udemyなどのプラットフォームで手軽に展開できます。 |
この3つは、いずれも在庫を持たず、パソコン1台で始められるのが特徴です。
「今の働き方を変えたい」「将来的に独立したい」と考える方にぴったりのネットビジネスでの起業ジャンルです。
それぞれ説明していきますね。
① ブログ・アフィリエイトで始めるネットビジネス起業
ブログアフィリエイトは、ネットビジネスでの起業を目指す人にとって最もポピュラーな手段の一つです。
特に初心者にとっては、初期費用が少なく、スキルも徐々に身につけられるのが大きなメリットです。
■ ブログアフィリエイトとは?
自分のブログに記事を書き、そこに広告やアフィリエイトリンクを貼って収益を得るビジネスモデルです。
商品が売れたり、広告がクリックされたりすることで収入が発生します。
■ どんな人に向いてる?
・パソコン作業が好き、文章を書くのが苦じゃない
・コツコツ続けるのが得意
・すぐに大きな利益より、長期的に収益を育てたい
■ メリット
・サーバーとドメイン代だけで始められる(月1,000円前後)
・自分の好きなテーマで発信できる
・書いた記事が資産になり、長期的に収益を生む
■ デメリット
・収益化には時間がかかる(半年?1年は見ておく)
・SEOやライティングの勉強は必須
・継続力が求められる
ブログ・アフィリエイトは、最初は「副業」としてスタートして、軌道に乗ってきたら「起業」へシフトしていけるモデルです。
「自由な働き方をしたい」「資産収入を作りたい」と考えている方には、まさにぴったりのネットビジネスですよ!
② スキル提供型ビジネスで始めるネットビジネス起業(Webライティング・Webデザインなど)
「特別な資格や経験がなくても、得意なことを仕事にしたい!」
そんな方におすすめなのが、スキル提供型のネットビジネスです。
WebライターやWebデザイナーなど、自分のスキルを活かしてクライアントから仕事を受けるスタイル。
副業からスタートしやすく、実績がつけばフリーランスや起業への道も開けます。
■ どんな仕事があるの?
・Webライティング(ブログ記事やセールスコピーの執筆)
・Webデザイン(LPやバナーの制作)
・動画編集、SNS運用、画像作成 などなど
スキルを身につければ、パソコン一台で全国どこでも仕事ができます。
■ メリット
・スキルさえあればすぐに収入を得られる
・単価アップや継続案件で収入が安定する
・実績がそのまま“起業の土台”になる
■ デメリット
・最初は低単価・実績ゼロからのスタートになる
・案件獲得のために営業活動が必要
・時間労働型なので、仕組み化・自動化には向かない
コツコツ経験を積みながら、自分ブランドを作っていけるのがこのジャンルの面白さです。
Webライティングやデザインスキルは、どのネットビジネスにも応用可能なので、スキルアップしたい初心者にもピッタリですよ。
実は、僕はこのブログ記事作成のスキルを活かしてWebライティングも実践し、実際に収益を得ているんです(*´ω`*)
③ デジタルコンテンツ販売で始めるネットビジネス起業
「自分の知識や経験を“商品”にして売る」
これがデジタルコンテンツ販売の大きな特徴です。
一度作ったコンテンツは何度も販売できるため、ストック型(資産型)のネットビジネスとして人気があります。
■ どんなコンテンツが売れるの?
・自分の体験談やノウハウをまとめたPDF教材
・専門知識を活かしたeBookや動画講座
・子育て・恋愛・美容など生活に役立つテーマも人気!
販売は「note」「Brain」「Udemy」などのプラットフォームを使えば、初心者でもすぐ始められます。
■ メリット
・一度作れば繰り返し販売できる(ストック収入)
・好きなこと・得意なことで商品が作れる
・信頼を積み重ねることでファンがつく
■ デメリット
・商品が売れるまでに信用・発信力が必要
・コンテンツ作成に時間と労力がかかる
・無形商材のため、クレーム対応などに注意が必要
自分の経験を活かして、「誰かの役に立つコンテンツ」を作るのは大きなやりがいにもなります。
「将来的に自分のブランドを作っていきたい!」と考えている人には、まさにぴったりのネットビジネスでの起業ジャンルです。
初心者が失敗しない!自分に合ったネットビジネス起業の選び方

ネットビジネスで起業を目指すといっても、ジャンルによって働き方や収入の得方が大きく違います。
「どれが自分に合っているのか?」を明確にすることが、長く続けていく上でとても重要です。
ここでは、以下の3つの視点から、自分に合ったビジネスジャンルを見つけるヒントをお伝えします。
① 目的で選ぶ|副収入?それとも独立・自由?
どんな目的なのかや、将来のイメージから選択をします。

② スキル・経験で選ぶ|得意なことを活かそう
「これまでやってきたこと」や「周りに相談されること」を思い出してみると、自分の強みが見えてきます。

③ 続けやすさで選ぶ|ライフスタイルとの相性
自分のライフスタイルに合ったビジネスを選ぶことは、長期的にネットビジネスを続けるために非常に大切です。
以下の表で、どの働き方が自分に合っているかを考えながら、ビジネスジャンルを選びましょう。

このように、自分の目的・得意・ライフスタイルを軸にして考えると、どのジャンルからネットビジネス起業を始めるかが見えてきますよ!
ネットビジネス起業の始め方【3ステップで解説】

「ネットビジネスで起業したいけど、何から始めればいい?」
そんな方に向けて、初心者でもムリなくスタートできる3つのステップを紹介します!
ステップ①:自分に合ったネットビジネスでの起業を選ぶ
まずは、どのジャンルのネットビジネスで起業をするかを決めましょう。
この部分については、前章【初心者が失敗しない!自分に合ったネットビジネス起業の選び方】で詳しく解説していますね。
目的やライフスタイルに合ったビジネスモデルを選ぶことが、失敗しない起業への第一歩です。
ステップ②:最低限の知識と環境を整える
ジャンルが決まったら、次はスタートに必要な準備です。
いきなり高いスキルを求める必要はありませんが、最低限の知識や環境は整えておきましょう。
・必要なスキルを基礎から学ぶ(例:SEO、ライティング、デザインなど)
・パソコン・ネット環境・作業スペースの確保
・作業時間のスケジュールを決める(例:朝の1時間を副業タイムに)
「学びながら行動する」姿勢が大切です。
ステップ③:小さく始めて行動する
準備ができたら、いよいよ実践です!
とはいえ、最初から大きな結果を目指す必要はありません。小さな一歩から始めましょう。
・ブログならまず1記事書いてみる
・Webライターならクラウドソーシングで1件応募
・コンテンツ販売ならnoteで無料記事を出して反応を見る
完璧じゃなくてOK。「とにかく始めてみる」ことが、次のステップにつながります。
ネットビジネスでの起業で初心者が失敗しやすいポイントと対策
ネットビジネスでの起業は、初期投資が少なく始めやすい反面、正しいやり方や心構えを知らずに失敗してしまう人も少なくありません。特に初心者の方は、情報に振り回されたり、行動が止まってしまったりしやすい傾向があります。
例えば、「もっと調べてからにしよう」と思っているうちに何も進まず、自信をなくしてしまうケースもよくあります。
また、どのビジネスモデルを選ぶかで迷いすぎてしまい、いつまでも決められないというのもよくある話です。
以下に、よくある失敗例とその対策をまとめました。あらかじめ知っておくだけでも、リスクを回避しやすくなります。

ネットビジネスで成功するために大切なのは、「まずやってみること」と「続けること」。
最初から完璧を求める必要はありません。むしろ、試行錯誤しながら前に進むことが、ビジネスを育てる一番の近道になりますよ。
僕がネットビジネス起業で自由な働き方を目指した話
僕がネットビジネス起業で自由な働き方を目指した話
僕自身の経験を通じて、ネットビジネス起業がどのように自由な働き方を実現する手助けとなるのかをご紹介します。
過去の働き方とその限界
以前は一般的な会社員としてフルタイムで働いていましたが、適応障害を発症してしまったのです。
会社の命令で一生懸命に仕事をしたにも関わらず、働けなくなった僕に会社は何もしてくれません。
そんな会社員としての働き方に疑問をもつようになったのです。
ネットビジネスとの出会い
休職中に、インターネットで副業や起業に関する情報を漁っているうちに、ネットビジネスの魅力に気づきました。
特に、自宅で自分のペースで働ける点や、初期投資が少なく始められる点に惹かれました。
初めての挑戦と試行錯誤
最初に選んだのはブログアフィリエイトでした。
記事を書くという経験も知識もなく、自分でも出来るかな?という軽い気持ちで始めたので、当然結果はついてはきません。
初めはアクセス数も少なく、収益も全く上がりません。
このままではマズイ、そう考えSEOやマーケティングについて勉強しながら、コンテンツの質を向上させることに注力します。
成果が見え始めた瞬間
9ヶ月の努力を続け、ブログのアクセス数は徐々に増え始めました。
依然アフィリエイト収益は安定していませんが、先日、初めてゼロイチを達成することができました。
これにより、本業に依存せずに収入を得る基盤が整ったのです。
さらに、ライティングを技術を磨くため、クラウドソーシングでライターとして収益をあげることもできました。
ネットビジネスにも挑戦し、複数の収入源を持つことで、より大きな安心感と自由を手に入れようとしています。
現在の働き方
現在では本業とネットビジネスを両立させながら、時間や場所に縛られない働き方を構築しています。
まだまだ安定収入には程遠いですが、近い将来自由な働き方を実現するため努力しています。
挑戦を考えている人へのメッセージ
ネットビジネス起業は決して簡単な道ではありませんが、正しい知識と継続的な努力があれば、誰でも挑戦する価値があります。
僕も最初は不安でしたが、一歩踏み出したことで、今の自由な生活を手に入れることができました。
皆さんもぜひ、自分に合ったネットビジネスを見つけて、新しい働き方に挑戦してみてください。
こちらの記事も人気です(´ω`)
普通のサラリーマンがネットビジネ…


【ネットビジネス初心者】ゼロから始めるブログ×アフィリエイトで成功する方法 | 普通のサラリーマンがネッ…
この記事はこんな疑問や悩みをお持ちの人に向けて書いています。 特化ブログと雑記ブログの違いについて知りたい! 初心者がアフィリエイトブログで稼ぐにはどうすればいい…
普通のサラリーマンがネットビジネ…


ネットビジネスで稼いだら税金はどうなる?超簡単な確定申告方法を伝授 | 普通のサラリーマンがネットビジ…
この記事はこんな疑問や悩みをお持ちの人に向けて書いています。 副業でも確定申告って必要なの?? 確定申告って税金の知識がなくてもできる? 自分で確定申告をする方法…
普通のサラリーマンがネットビジネ…


ネットビジネスで稼げない場合は商売の原理原則を外れていないかを見直そう | 普通のサラリーマンがネット…
この記事はこんな疑問や悩みをお持ちの人に向けて書いています。 ネットビジネスで稼げないけど理由を知りたい! ネットビジネスの原理原則って何? ネットビジネスで稼げ…