初心者のためのネットビジネス3種|始める方法について詳しく紹介

当コンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります。
壁掛けカレンダーとテーブルにパソコン、観葉植物
この記事はこんな疑問や悩みをお持ちの人に向けて書いています。
  • ネットビジネス初心者は何から始めたらいい??

  • ネットビジネスを始めたいけど、稼げるようになるの??
ネットビジネス初心者は次のような疑問を抱えることが多いのじゃないのかな?

 本当に儲かるのか?
 始める時のハードルは高いのか?


実際に私もネットビジネスを始めようとした時に、同じ疑問を持ちました。
ですので、不安な気持ちがよく分かります!


一口にネットビジネスといっても、いろいろな方法があります。
まずは自分に合ったビジネスモデルを選ぶために、どんなものがあるのかを把握してみましょう。
  • 技術系ビジネス(ライティング、WEBデザイン、プログラミングなど)
  • 物販ビジネス
  • アフィリエイト
  • YouTube
これらの方法から何を選ぶべきか悩むのは当然ですね。

またビジネスの特性が自分に合っているのかも、とっても大事なポイントなんです。

得意分野から始めることが一番の近道なのですが、得意なことがネットで稼げるかというと、話は違ってきちゃいます。

いったんビジネスを始めてしまったら、やっぱ他の方法がいいや!といっても直ぐの軌道修正っが難しいんですね。。

そういった意味でネットビジネスを始める時の選択は、めっちゃ重要なポイントなってくるんです。

読者さんはこういったことを含めて、ネットビジネスのことを調べていると思うんですね。

ということで、この記事では"初めてネットビジネスに挑戦しようとしている人向け"に、成功するためのポイントとおすすめの方法を詳しく解説していきますね。
目次

初心者はネットビジネスの目的と方法が合致しているか再確認をしよう

冒頭で、ネットビジネスの方法がたくさんあることをお伝えしました。

まずは自分の目的と、ネットビジネスの特性と合っているのか、確認をしましょう。

具体的な目的としては:

①将来を見据えて新しいビジネスで生計を立てたい

②現在の仕事は継続しながら副業として始めたい

③お小遣い稼ぎをしたい

④自動で収益をあげてくれる資産を作りたい


これらの目的に応じて、最適なネットビジネスの方法が変わってくるんですね。

それでは、次に、各ビジネスの特性について詳しく見ていきましょう!

ネットビジネス初心者が技術系スキルで稼ぐ方法

SKILLSの文字から関連の文字へのリンク SKILLSを指さしている
目的:将来を見据えて新しいビジネスで生計を立てたい人向け

WEBデザイン、ライティング、プログラミングなどの技術系スキルを活用するビジネスです。

特徴
柔軟な働き方:在宅やノマドワーカーとして働ける。
高単価が可能:スキルが向上すれば、報酬も高く設定が可能。
独立の道:フリーランスとして独立することも可能。

メリット
場所を選ばない:インターネット環境があればどこでも仕事が可能。
自己成長:スキルを磨くことで、より高収入を目指せる。

デメリット
長期間の努力が必要:スキルを身につけるには時間と努力が必要。
高額なスクール費用:学習には20万円~40万円程度の費用がかかる場合もあり。
経験が必要:未経験者がすぐに高収入を得るのは難しい。


以下は僕の体験談です。
私自身も技術系ビジネスを検討しましたが、スクールに通っても1年以上の努力が必要だと判断し、他の方法を選びました。

【技術系スキルを5日間無料で学び、副業やビジネスにして稼ぎましょう】といった広告を、SNSなどでめっちゃ見かけますが、ご覧になった人はいますか?

どういった内容なのかを簡単に解説すると、

スクールに入会してこれらの技術系スキルを学びましょう~
スキルを身に着けた人には、希望によりお仕事も紹介しますよ~

という広告なんです。

ちなみに、この無料期間の5日間を頑張って学んでいたら、だんだんとその道で仕事ができるような気になってくるんですよね。
"自分も稼げるようになるんじゃないか" "在宅で副業始めてみようかな"って。

確かにこういった技術系スキルを身につけると、在宅やノマドワーカーのように働く場所を選びません。
さらに、お客様から直接案件を受けられるようになれば、報酬は自分で設定ができるようになり、高単価を提示することも可能です。

これが技術系の単価アップの方法であり、高額報酬を得ることで将来はフリーランスとして独立することも可能となります。

0から本気で学びたい、新しいスキルを身につけたい人にはアリでしょう。
ですが、ビジネスとして成立するためには、猛勉強と相当な努力で経験を積むことが必要です。

だって、スクールで多少かじった程度の人に、仕事が依頼される訳ないのですから(;´Д`)
それこそ、数百円~とかの小さい案件をこなして、経験を積んでいくことでようやく仕事として成立する世界。
そのため、未経験者はいきなり稼げません。

そんな技術系のネットビジネスに挑戦したい、という方はこちらの記事をぜひ参考にしてください。
Webライティングで、成功する方法を詳しく紹介しています。またWebデザイナーも手法はほぼ同じです。

ネットビジネス初心者が物販ビジネスを始める方法

黒と白のタブレットの写真
目的:副業やお小遣い稼ぎで稼ぎたい人向け

物販ビジネスには、よく知られているせどりや転売が含まれます。
具体的には、以下の方法があります。

メルカリやヤフオクでの転売
Amazonでの高値転売


メリット
比較的始めやすい:販売をする商品を仕入れたらすぐに始められる。
即効性がある:商品の販売で早く収益が得られる可能性がある。

デメリット
在庫管理が必要:仕入れた商品が売れずに在庫を抱えるリスクがあり。
保管場所と仕入れ費用:商品の仕入れや保管に費用がかかる。
ルーティン作業:商品を仕入れ、梱包、出荷する作業が必要。
赤字リスク:商品が売れずに在庫を抱えることある。

物販ビジネスをする場合、扱う物品によっては古物商許可証の取得をしておかないと、法律違反になり罰則を課せられる可能性があります。


以下は僕の所感です。

物販ビジネスは実店舗で掘り出し物を見つけて、メルカリやヤフオクで転売するというのが手法のひとつ。
ですが、実店舗を回って掘り出し物を探すのは面倒だし時間も限られる。
となると、Amazonやメルカリで買ったものを高値で転売しちゃえ!
という人も多いんです(;´Д`)

物販を本気で学べば、海外から輸入をして販売をするといった手法もあるので、扱うものによって稼げるようになるでしょう。

そのため大きく稼げるようになるにはメンターや経験者に教えを請うて実績を積むべきでしょう。

僕は物販ビジネスでは、常に商品を仕入れ売るサイクルを維持、在庫リスクを考えると向いていないと感じて、選択から外しました。

ネットビジネス初心者がブログアフィリエイトを始める方法

blogging文字
目的:資産がほしい、副業として始めたい、お小遣い稼ぎをしたい人向け

アフィリエイトは商品を紹介することで、売り上げた利益の一部を報酬として受け取るビジネスです。

主な媒体にはブログ、YouTube、X(Twitter)、Instagram などで紹介をすることができます。

メリット
低初期投資:無料ブログ(あまりオススメはしないけど)でも始められる。
自動収益:コンテンツが資産となり、継続的に収益を生み出してくれる。
柔軟な働き方:自分のペースで作業が可能。

デメリット
収益化まで時間がかかる:ブログが上位表示されるまでに時間がかかる。
継続的な努力が必要:定期的な記事作成とSEO対策の実施。
技術的な知識が必要:WordPressの設定や運営ノウハウが必要。

おすすめの方法
初心者がアフィリエイトを始めるのに最適な方法はどれか?なのですが、ずばり言っちゃうと『ブログアフィリエイト』なんですね。

なぜブログかの理由は次の2点です。
・日本人は文章で伝えたいことを伝える技術を既に学校で学んでいる
・ブログは多くの情報を文字で相手に伝えられるメディアである

こと。


以下は実際に僕がブログアフィリエイトを実践して感じたことです。

YouTubeもアフィリエイトしやすいですが、万人向けとは言えないのです。
動画を撮影する技術、視聴者を引き付ける編集、相手に伝わる話し方、、これらを一から勉強する必要があります。

そして、稼げるジャンルも狭いのもネックです。
例えば、テーブルが欲しいという人は動画検索より文字検索をするはずです。
テーブルの値段やサイズといった製品を比較をする場合は、動画より文字での比較が圧倒的に見やすいのです。
そういった意味で、多くの人の目に触れる文字情報である『ブログ』が初心者には最適なんですね。


ですが、ブログで収益をあげれるようになるには、かなりの時間がかかってしまうのがデメリット。
始めたのはいいけど、半年以上無収入ということは普通にあるので、即収入を得たい!という人には不向きです(裏技的に収入を得る方法もあるのですが。。)

時間についてお伝えすると、"無料ブログ"にするか、"レンタルサーバーとWordPress"でブログをつくるかによっても、準備段階の時間が全然ちがってきますよ。

ですがビジネスとして捉えるのであれば無料ブログはお勧めしません。
以下は、ブログサービスそのものが無くなってしまった例です。
※2024年12月17日にファンブログが突然終了することが発表されました。
詳細はこちら https://fanblogs.jp/fanbloginfo/archive/297/0
このように、無料ブログは突然終了する可能性もあるため、ビジネスで利用するのは危険すぎますよね。

そのため、レンタルサーバーとWordPressを使うこと一択ですね。
初心者だったら最初は苦労するでしょうけど、それだけの価値は十分あります。
こちらにも詳しく書いているので参考にしてください。
そして!ブログの最大の利点をお伝えします!

それは、頑張って書いた記事が上位表示されるようになると、何もしなくても収入を生み続ける資産になってくれるのです。

これが、資産型ブログの最大の利点なんですね。

ネット上に資産を作る方法については下記に詳細を記載しているので、興味があればみてくださいね。

さいごに:初心者がネットビジネスで成功するためのポイント

ネットビジネス初心者が選べるビジネスモデルについて解説しました。
以下におさらいします。

技術系ビジネス:スキルを磨くことで、副業やフリーランスとして稼げます。
ですが、スキルを身につけるまでは努力と時間が必要。

物販ビジネス:目利きを磨くことや、商品を海外から仕入るなどの工夫で、利益が期待できますが、ビジネスサイクルを回すことや、在庫管理が必要になる。

アフィリエイト:時間はかかるけど、資産型ブログをつくっていくことで安定した利益をあげられるが、収益化までに時間がかかる。

最初は悩みどころが満載でしょう。
ですが、自分の目的に合ったビジネスモデルを選ぶことが成功の鍵です。
これらのことをしっかりと検討しておくことが、ビジネスを失敗をしないコツになります。

どんなビジネスでも波に乗るまでは、困難が待ち受けています。
ですが、頑張って継続していくことで収益もあげられるようになっていきます。
特にブログは続けるだけ、成功に近づけるビジネスですので、長期スパンで続けていくことを目指しましょう。
こちらの記事も人気です(´ω`)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次